
いつもお世話になっております。
㈱デイテクです
本年もどうぞよろしくお願い致します
今回は過去の実績紹介です
「お客様の形にしたい。を機能、仕様に合わせデザイン設計から金型製作、成形まで」
一貫生産した実績をご紹介します
2021年に発売されました
デルマ医療合資会社様製作の世界初のスマホ一体型のダーモスコープです
「HD-1 ハンディーダーモ」


※こちらの商品はお客様の許可を頂きまして、掲載させて頂いております
専用アプリが組み込まれたスマートフォンと専用マウント付ケースにて
携帯電話の高画質カメラを医療補助具にした商品です
皮膚がん舌癌の早期発見の為に皮膚を拡大して診察できる医療補助具です
製品の詳細ページは最後に掲載しております
携帯電話カメラの6400万画素を利用して、
その携帯電話を専用のアプリと専用ケースで医療補助具になるという画期的な商品
大まかな製作の流れの中で 金型製作前の打ち合わせから設計をメインにご紹介します

受注から打ち合わせ・3Dデータ設計作成


既存の携帯ケースにマウントを設計します
(写真のケースはイメージです)
カメラレンズ位置とケースに合わせてマウントの設計が始まります
使用したいレンズとカメラレンズからの距離の設定
材質は滅菌可能な材質で、など製品仕様を伺っていきます

仕様を満たせているか何回かデータのやり取り、お打ち合わせを致しました
大まかなデザインの出来ている際には、
製品形状が金型設計に移れる設計か確認検証させていただき、
お打ち合わせをさせて頂きます
今回設計に関してのお客様の懸念と解決方の中で2つは
・成形部品と薄肉の携帯ケースにどう組付けるか
→部品加工の経験を生かして解決しました
・LED照明に偏光フィルターのON/OFF機能を付けたかったのでスライド配置
尚且つスライドの安定感を付けるのに、磁気の力でスライド保持できるようにしたい
→磁気を組み込める構造を設計にプラスしてスライドの安定感をつけ解決しました

そのほかにもいろいろ試行錯誤して上の写真の形状にたどり着きました
構想がほぼ仕上がり、試作で切削加工か3D造形にて形状確認します
今回は3D造形してさらに細かく詰めていきました


次に、こちらのアダプタに取り付けるシリコン治具(下図)
患者さんの皮膚に直接ふれる場所なので滅菌処理の可能な材質を採用し
シリコン硬度の選出のために試作

はめ込み具合の内径の寸法も何種類か試作し詰めていきました

掲載の内容は抜粋しておりますが、設計からの製作は細かく何度かお打ち合わせさせて頂きながら進めていきます。
仕様を満たしていることを確認いただきながら
最終承認されたデータにて
金型の設計・製作に入ります。
金型製作後、トライ成形で製品の形状を確認していただき、
承認後、社内で成形して納品になります
携帯電話はコンスタントにリニューアルされるので
今回は生産数量限定で生産対応いたしました
今回こちらの開発にかかわらせて頂き、お客様の開発力と情熱はとても弊社の刺激になりました
何度も弊社に来社いただいては、細かくお打合せをさせていただきました
弊社へ月発注いただけるLotで多いのは100個~5,000個程です
(成形品のサイズなどにより対応可能数は変わっていきます)
例外もありますが、柔軟に対応できるよう努めてまいります
まずは一度お気軽にご相談ください。
HPの樹脂設計はこちらをご覧ください
→樹脂設計 | 精密プラスチック成形.com(東京・八王子) (daytech.co.jp)
お問い合わせはこちらから
→お問い合わせ | 精密プラスチック成形.com(東京・八王子) (daytech.co.jp)
今回掲載しました「HD-1 ハンディーダーモ」
デルマ医療様HPはこちら→Derma Medical Inc.
デルマ医療(資)様
Derma Medical Inc.